忍者ブログ
藍空
嬉しい時、悲しい時、辛い時、どんな時でも僕らを優しく包み込んでくれたのは … 藍空でした。
トップ > クラシック  


◆ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



◆ ドヴォルザーク

本名、アントニーン・レオポルド・ドヴォルザーク。
1841年、チェコに生まれ、1904年に死ぬまで人気曲を多数作曲した。
チェコ国民楽派、後期ロマン派を代表する作曲家。
彼の才能を見いだしたブラームスの影響を強く受けている。

(曲紹介)
・交響曲第8番ト長調
第1楽章のみ演奏経験あり。チェコののどかな田園のイメージで、
フルートなど木管楽器のソロがとてもいいです。

・交響曲第9番ホ単調「新世界より」
第4楽章や第2楽章の冒頭部が有名。
ドヴォルザークらしいメロディの美しさが一番の魅力です。

・チェロ協奏曲

・スラヴ舞曲
特に、第1集の第1番と第8番、第2集の第10番がいいですね。
PR


◆ チャイコフスキー

本名、ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー。
1840年ロシアに生まれ、1893年に謎の死を遂げた。
ロシア5人組などとは違い、ロシア以外の西欧各国の影響も受けている。
美しい旋律が魅力。

(曲紹介)

・交響曲第4番ヘ短調

・交響曲第5番ホ短調
第2楽章のホルンソロがかっこいいです。第3楽章は珍しくワルツ。
全体を通して何度も現れる「運命の主題」がとてもいいですね。

・交響曲第6番ロ短調「悲愴」
特に第4楽章が重々しく冷たい感じです。

・ピアノ協奏曲第1番変ロ短調
・ヴァイオリン協奏曲ニ長調

・スラヴ行進曲
演奏経験あり。「リズムの天才」らしい洗練されたオーケストレーションで、
金管楽器がめちゃくちゃかっこいい曲です。

・「1812年」序曲
大砲が使われるコトで有名な曲です。名探偵ポワロシリーズでは
トリックの一部として出ていましたし、最近は映画の題材にもなりましたね。

・3大バレエ(くるみ割り人形、白鳥の湖、眠れる森の美女)
特にくるみ割り人形の『花のワルツ』と『あし笛の踊り』は巧いです。

前のページ - トップ - 次のページ

Copyright (C) 2006 kiri All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]